RRyy_u5’s diary

必ず役に立つバスケ関係の投稿をしていきます!

マークを外しシュートを打ちシュート率を確実にあげる方法

 

 

 

こんにちは、リュウです!

 

 

 

今回は!

 

 

 

 

試合で使える自分のマークマンを

外す方法について書いていきます!

 

 

 

マークマンとは?

 

マークマンとは自分がオフェンスの場合、

自分をディフェンスしてる人の事をいいます。

 

f:id:RRyy_u5:20191228013848j:plain

 

 

 

このマークマンが

付いてると付いていないのとでは

シュートを打てる本数やシュート率が

かなり変わってきます...

 

例えば自分がパスを貰い

シュートを打つ時にマークマンが

ディフェンスに来て

 

ゴールを隠すようにブロックされたら

シュートはほぼ必ず外れます。

(フェイクやパスをすれば別ですが)

 

 

 

なので今回の記事は、

マークを外せない人必見の記事になります!

 

 

 

では、最後まで読んで頂けると幸いです!

 

 

 

 

マークの外し方

 

基本マークマンが付いていて

距離を詰めてくる時は、

味方からパスを貰って

シュートを打つモーションに入った時です。

 

 

なのでパスを貰う段階で

相手との距離が十分に無いと、

シュートを打つ時にブロックされてしまいます。

 

そこでパスを貰う段階で、

相手との距離を作っておけば

シュートを打つ時に相手と距離ができ

シュートをフリーで打てるようになるのです。

 

 

では、長くなりましたが

マークマンとの距離を作る方法を

書いていきます!

 

 

※Vカットをする事です!

 

 

 Vカットとは?

 

 普段パスを貰う位置より

 斜め後ろに下がり事を言います

 この走るコースがVに見えることから

 Vカットと言われます!

 

 

ここでポイントとなるのが

 

 

1.動きの方向を変える時の足運び

 

足運びが不十分だと足がもたついて

上手く相手を振り切れず

相手にマークされる可能性があります。

 

なので右から行う場合は、

右足で進行方向を変え、

左足で1歩目をつくイメージで行いましょう!

 

 

2.チェンジオブペース

 

チェンジオブペースとは?

 

ずっと同じ速度で動くのではなく

動きに緩急を付けて動くことです!

 

人間は急に動くものに反応しづらい為、

相手と距離を作ることが可能です!

 

 

この動きが出来ないと

やはり相手に距離を詰められる

可能性があるのです。

 

 

なので、相手がついて来れないように

チェンジオブペースを行いましょう!

 

 

 

 

マークを外す一連の流れ

 

マークの外し方の動きとしては、

45°でパスを受けれない状況で

ゴール方向にゆっくり動きます。

 

そうすると相手も付いてくるので、

仲間からパスを貰えると思ったタイミングで

方向転換を行います。

 

急に速度を上げ、一気に相手を引き離し、

味方のパスを両手で受け取り、

シュートを打ちましょう!

 

 

 

 

まとめ

 

上記の2項目をスムーズに行えるよう

練習をしましょう!

 

これがスムーズに行えると

相手のマークを外すことが可能になり

シュートをフリーで打てるようになります!

 

今読んでいるあなたが

バスケで活躍するよう祈っています!

頑張って下さい!

 

では今回はここまでとします。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

また定期的に書いていくので

良かったら他の記事も読んでみてください!